活動内容
JR小岩駅周辺地区のヒト・地域・活動をつなぎ、協力連携を促進することで にぎわいを創出し、小岩の価値をより向上させていきます。
- 地域の協力連携を促進する企画、イベントの推進
- エリアマネジメント拠点「KOITTO TERRACE」の運営・活用
- 小岩駅周辺地区のエリアブランディング活動
- 再開発の進捗に合わせた、公共的空間の利用検討 等
組織図
小岩のこれまでとこれから
JR小岩駅は1899年(明治32年)に開業し百余年が経過し、特に小岩駅周辺地区は、昭和初期より江戸川区の中心として繁栄を誇るとともに、活気ある商店街と閑静な住宅街が共存するコミュ ニティ豊かなまちを形成してきました。しかし、小岩のまちは時代の経過とともに、少子高齢化等によりコミュニティを維持するための若い世代が減少しています。また、道幅が狭く、老朽化した木造住宅が密集し、災害時の危険性が高い状況から、都市機能の更新が求められています。
このような背景により、2007年から江戸川区と地域住民によるまちづくりに関する検討が始まり、2009年にはまちづくり基本構想が策定されました。この基本構想に基づき、「100年栄えるまちづくり」を目指した基本方針が策定され、現在では3つの地区で市街地再開発事業が推進されています。一方、「100年栄えるまちづくり」の実現には、ハード面での整備に加え、地区を超えた住民同士やまちの新たな繋がりを形成するためのソフト面での取り組みについても重要となります。
3つの地区の組合、事業者、町会・商店会からなるまちづくり協議会・エリアマネジメント準備会において議論を重ねた結果、地区を横断したまち運営(エリアマネジメント)組織が必要だと考え、3つの地区の組合が発起人となり、2020年一般社団法人小岩駅周辺地区エリアマネジメント(KOITTO)が設立されました。また、各地区の再開発組合解散後も、当該地域の管理組合に正会員を引き継ぐことで、永続的なエリアマネジメントを通じて地域の価値向上を目指していきます。
【JR小岩駅周辺地区 まちづくりエリア】※
再開発事業地区 | 施工者 | 関係事業者 | |
---|---|---|---|
B | 六丁目地区 | 南小岩六丁目地区 市街地再開発組合 | 野村不動産(株) |
MIRATHホールディングス株式会社 | |||
清水建設(株) | |||
A | JR小岩駅北口地区 | JR小岩駅北口地区 市街地再開発組合 | 三井不動産レジデンシャル(株) |
日鉄興和不動産(株) | |||
三井住友建設(株) | |||
C | 七丁目地区 | 南小岩七丁目地区 市街地再開発準備組合 | 日鉄興和不動産(株) |
住友商事(株) | |||
(株)長谷工コーポレーション |
団体概要
団体名 | KOITTO(一般社団法人小岩駅周辺地区エリアマネジメント) |
設立日 | 2020年11月16日 |
所在地 | 〒133-0056 東京都江戸川区南小岩7-24-20 |
事業目的 | 当法人は、JR小岩駅周辺地区(以下「当地区」という。)の市街地環境や地域資源及び公共施設を管理・活用(以下「まち運営」という。)し、暮らしの安全安心、及び地域の価値の向上を目指す。地域の価値の向上とは、地域の商業の成長・発展、防災・減災、多文化共生、多世代交流、歴史・伝統の継承、教育・子育て支援等を意味する。そのために、住民・来街者・地域団体等の、小岩に関わる人々の良好なつながりを育み、協力連携を促進することを当法人の事業目的とする。 |
事業内容 | (1) 当地区のまち運営及び連携促進に関する企画・調整 (2) 当地区のまち運営及び連携促進のための実施による賑わい創出 (3) 当地区に関係する団体等の中間支援活動 (4) 当地区に関する情報収集及び広報活動 (5) 当地区の公共的施設の管理・活用 (6) 前各号に掲げるもののほか、法人の目的を達成するために必要な事業 (7) 前各号に附帯または関連する一切の事業 |
役員 | 代表理事 都築 敏行 理事 高野 大 理事 前田 敦 監事 板倉 洋平 監事 平賀 聡 |
正会員 | 南小岩六丁目地区市街地再開発組合 JR小岩駅北口地区市街地再開発組合 南小岩七丁目地区市街地再開発準備組合 |
特別賛助会員 | 野村不動産株式会社 MIRARTHホールディングス株式会社 清水建設株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 日鉄興和不動産株式会社 三井住友建設株式会社 住友商事株式会社 株式会社長谷工コーポレーション |
地区会員 | 株式会社ドトールコーヒー 株式会社JP.Company |
特別会員 | 江戸川区 |